

01
Concept
優しい農業を目指して
人に優しい 環境にやさしい 経済的にやさしい
基本方針
・のうふく連携等障害者雇用の為の人材育成
・栽培品目の増加
・規格外ピーマンの無駄を無くす為の6次産業化等
02
About
経営の概要
ピーマン施設栽培60a、白ネギ25a、里芋20a、大根15aの路地栽培、カボス農地15a、柑橘の栽培の企画、裏作も充実させて、のうふく連携に取り組み9年目になり人材育成を大切にここでしかできない働き方の組み合わせの提案、そのためにも規格外ピーマンを無駄にしない取り組み、加工施策、加工品完成にも力を入れています。
代表取締役
黒木大輔

自己紹介
家族は主人、長男、私の3人です。
主人の退職のタイミングで22年経営していた飲食店を閉店し、家族経営でき持続可能な農業を選択し大分市に相談させて頂きピーマンの施設栽培をはじめました。
やりたかった、のうふく連携もはじめ今3名雇用しながら、B型施設とも連携して個性を見つけることが楽しみになり、将来的に農業と福祉をもっと深める企業になりたいと学んでいます。
取締役
黒木緑子
03
ONLINE SHOP

あのイーハトーヴォのすきとおった風

あのイーハトーヴォのすきとおった風
04
Contact
05
Job offer
採用情報
黒木ファームでは一緒に働く仲間を募集しています。
楽しみながら、野菜を育てています♪